『ゴミとして捨てずに再利用をする』を基に考えた包装用袋です。
贈り物には、いろいろな目的で包装紙を用います。しかしながら、商品を取り出したらほとんどがゴミとして処分されます。取り置かれたとしても再利用しているのはほんのわずかです。
そういった背景で、包装紙の代わりにもなり、その後もecoバッグとして使える包装用袋を考案しました。
マチと呼ばれる底面を決める縫製はせず、袋の口を広げ商品を入れて口を結ぶ、またはひもで縛るだけの包装です。底面の面積を決めていないので、いろいろな底面の商品にあわせて包むことが可能です。特に傾けたくない商品保護に便利です。
贈り物の包装として使用する時は、口をひもやゴムで縛り、その上からリボンなどを巻き付けてラッピング完了です。
贈り物を取り出したら、中央にあるステッチ部分をそれぞれ持ち上げて、結び合わせてecoバッグの取っ手をつくりお買い物に利用できます。 【意匠登録1645398号】
◎ 材料、企画、製造すべて MADE IN JAPAN です。
商品についてのお問い合わせ・ご質問は、お問い合わせフォームまたは、下記メールアドレスまでお願いします。
メール info@eco-fusen.jp (冨田)
高知市百石町郵便局の無人の良心市場にメッシュのエコバッグを
置かせて頂けることになりました。
変わった形のエコバッグですので、?とならないように説明の
写真など設置しました。
無人良心市場なので郵便局の窓口での会計ではありません。
郵便局のロビーで直接料金箱に料金を入れていただく方式
です。
郵便局への電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
工房 eco・ふ~せん
代表 冨田 まゆみ
TEL:080-3925-5332
info@eco-fusen.jp
※お問い合わせは
お問い合わせフォーム
からお願いします。